🏠 大家さん必見!退去後の残置物・ゴミ処理の流れと対応方法
2025/07/24
こんにちは、ワールド・エコ スタッフの木村です。
「入居者が退去したあとに荷物がそのまま残っている…」
そんな経験をされた大家さんや管理会社の方、実は少なくありません。
今回は、退去後に残された家具やゴミなどの“残置物”にどう対応すればよいのか、その流れや注意点についてまとめました。
■ 残置物ってどんなもの?
退去後の部屋に残された家財道具や生活用品、ゴミなどが「残置物」にあたります。
冷蔵庫や洗濯機などの家電類、ベッド・棚・布団などの家具類、さらには生活ゴミがそのまま…というケースもあります。
中には「連絡が取れない」「本人に放棄の意思がある」など、対応が難しいことも。
■ 処分までの基本的な流れ
-
入居者に連絡がつく場合はまず撤去依頼を
文書で期日を伝えて撤去を求めるのがベストです。 -
連絡が取れない・残置物の放棄が明確な場合
契約書の記載内容を確認し、弁護士など専門家に相談しながら、適切な方法で処分を進めます。
「残置物の処分権限」に関する条項があるかどうかも大切な確認ポイントです。
■ 当社ではこんなケースにも対応しています
・部屋がゴミ屋敷状態で、手をつけられない
・大型家具や家電をまとめて処分したい
・次の入居者がすぐに決まっているので急ぎたい
・共用部分や通路が狭く、搬出に工夫が必要
このようなお悩みにも、当社では柔軟に対応しています。
即日対応や土日対応もご相談いただけますし、分別・搬出・回収・簡易清掃まで一括で対応可能です。
「どこに頼めばいいか分からない」とお悩みの際は、お気軽にご相談ください。
■ 関東一円対応も可能です
当社は松戸市を拠点に、東京都内、千葉県内、埼玉・神奈川エリアなど、関東一円の広いエリアで対応可能です。
複数の物件を管理している大家さんや、初めて対応に悩んでいる方も、ぜひ一度ご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
千葉で的確な引越し支援に従事
千葉でご要望に合わせた片付け
----------------------------------------------------------------------