災害後の不用品、自治体より業者が強い理由とは?
2025/08/11
こんにちは、ワールド・エコスタッフの木村です
最近、風がとても強い日が多いですね。先日の突風で、家のベランダの植木鉢が転がってガラスが割れてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も「あっぶない!」と思った瞬間がありました…。
こうした風災や台風、豪雨などの自然災害が増える時期になると、濡れた家具や壊れた家電、飛ばされてしまった不用品など、急いで片付けたいものが一気に増えるものです。実際に、先週もご依頼が集中しており、「朝電話したらその日のうちに来てくれて助かった」とおっしゃっていただきました。
今回は、そんな災害後の不用品処分において、「自治体回収」と「不用品回収業者」の違いと、業者を頼むメリットについてご紹介します。
1. 自治体回収の限界
災害時、自治体でも臨時回収をしますが、次のような制限がつきものです:
-
収集日や場所が予め決まっているため融通が効きにくい
-
予約しても回収は数週間〜数か月後になることも
-
大量・重い廃棄物は対象から外れる場合あり
-
自ら分別・搬出しなければならないケースも多く、負担が大きい
被災直後にこうした対応をするのは、大きなストレスになりますよね。
2. 不用品回収業者の強み
業者を頼むメリットの最大のポイントは、スピードと柔軟さです:
-
即日〜翌日対応が可能
-
大量の不用品を一気にまとめて受け取れる
-
家の中からの搬出もすべて依頼できる
-
家具の解体や家電の取り外しも対応
-
畳・カーペット・浸水した物まで一括回収
さらに、関東エリア全域に出張できる業者なら、被害状況が異なる地域でも同じ対応が可能です。
3. 料金面の考え方
「業者は高い」というイメージがある方も多いですが、災害時の状況を考えると実はコスパに優れています。自治体処分が遅れて生活が戻らない時期が長くなってしまうと、その非効率さがもっと大きなコストに。
複数名での搬出や大型車の利用など、自治体では難しい対応が短時間で進むのも大きなメリットです。
4. 業者を選ぶ際のチェックポイント
-
古物商などの必要許可を持っているか
-
不法投棄などのトラブルがないかどうか(口コミ・実績を確認)
-
見積もりが明瞭であるか
-
損害保険への加入があるかどうか
信頼できる業者を選ぶことで「依頼後のモヤモヤ」も軽減できます。
まとめ
災害後の不用品処分は、「速さ」「対応範囲」「安心感」が全て重要です。自治体回収にもメリットはありますが、生活再建を早く進めたい方には、不用品回収業者の利用が非常に有効です。
最近の風災による突発的な不用品にも対応実績がありますので、どうぞお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
千葉でご要望に合わせた片付け
----------------------------------------------------------------------