暑さ対策にも!壊れた扇風機・エアコンを安全に処分する方法
2025/08/12
こんにちは、ワールド・エコスタッフの木村です。
今年の夏も厳しい暑さが続いていますね。つい先日も各地で猛暑日が記録され、エアコンや扇風機がフル稼働というご家庭も多いのではないでしょうか。
しかし、いざ使おうとしたら「動かない」「異音がする」「風がぬるい」…そんなトラブルも夏の終盤によく耳にします。
今回は、壊れた扇風機やエアコンを安全に・効率よく処分する方法についてご紹介します。
1. 扇風機の処分方法
扇風機は比較的コンパクトですが、自治体によって処分方法が異なります。
-
粗大ごみとして出す場合
各自治体のルールに従い、シール購入や収集日予約が必要です。 -
小型家電回収ボックスに持ち込む場合
駅や公共施設に設置されていることがあり、無料で処分できる場合もあります。 -
不用品回収業者を利用する場合
他の不用品とまとめて回収でき、搬出や分解の手間がかかりません。
2. エアコンの処分方法
エアコンは「家電リサイクル法」の対象品目です。
正しい処分にはリサイクル料金+運搬費が必要です。
-
購入店や買い替え先に依頼
新しいエアコンを購入する際、引き取りも依頼できます。 -
指定引取場所へ持ち込み
リサイクル券を購入し、自分で運搬します。 -
不用品回収業者へ依頼
取り外し作業から運搬まで一括対応。高所設置や古い配管の撤去にも対応可能です。
3. 安全面の注意
壊れた家電を自分で解体・処分する際は、以下に注意しましょう。
-
コンセントは必ず抜き、内部が冷えてから作業する
-
エアコンは配管内に冷媒ガスが残っており、専門知識なしの取り外しは危険
-
破損した扇風機の羽根やカバーはケガの原因になるため、軍手着用
4. 不用品回収業者を利用するメリット
-
扇風機やエアコン以外の不用品も同時に処分可能
-
即日対応で、壊れた家電によるスペースの無駄を解消
-
搬出から積み込みまで全て任せられるため、安全かつ時短
まとめ
暑さのピークが過ぎると、夏家電の故障や買い替えのタイミングがやってきます。
安全面・手間・スピードを考えると、不用品回収業者の利用は非常に効率的です。
壊れた扇風機やエアコンの処分にお困りの際は、ぜひワールド・エコにご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
千葉で的確な引越し支援に従事
千葉で円滑な移転をサポート
千葉でご要望に合わせた片付け
----------------------------------------------------------------------