9月1日は防災の日!片付けと一緒に非常食・電池の点検も
2025/08/25
こんにちは、ワールド・エコ スタッフの木村です。
もうすぐ9月1日の「防災の日」がやってきます。関東大震災をきっかけに制定されたこの日は、防災意識を高める大切なタイミングです。
防災といえば非常食や飲料水、乾電池や懐中電灯などを用意しているご家庭も多いと思います。
しかし、その中には消費期限が切れた非常食や使えなくなった電池が紛れていることも少なくありません。せっかく備えていても、いざという時に使えなければ意味がないですよね。
■ 防災の日に見直すべきもの
-
非常食・保存水 → 消費期限・賞味期限をチェック
-
乾電池・モバイルバッテリー → 液漏れ・残量を確認
-
懐中電灯・ランタン → 点灯するかを試す
-
簡易トイレや衛生用品 → 劣化や不足がないか確認
■ 不用品整理と一緒にやるメリット
備蓄品チェックと同時に、不要になった家具や家電を片付けることで…
-
避難経路が確保できる
-
収納スペースに余裕ができる
-
新しい防災グッズを置く場所を作れる
不用品回収業者を利用すれば、重い家具や壊れた家電も安全にまとめて処分でき、防災準備と片付けを一度に済ませられます。
■ まとめ
防災の日は「備えを意識するだけでなく、実際に点検・片付けをする日」にしてみませんか?
非常食や電池の期限チェックと不用品整理を一緒に行えば、暮らしがより安全で安心になります。
ワールド・エコでは関東一円で不用品回収を承っております。片付けや防災対策でお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
千葉でご要望に合わせた片付け
----------------------------------------------------------------------