ワールドエコ

夏祭り・花火大会後の片付け ― テントや装飾品の撤去で出る不用品とは?

お問い合わせはこちら

夏祭り・花火大会後の片付け ― テントや装飾品の撤去で出る不用品とは?

夏祭り・花火大会後の片付け ― テントや装飾品の撤去で出る不用品とは?

2025/08/30

こんにちは、ワールド・エコ スタッフの木村です。
8月も下旬になり、各地で行われた夏祭りや花火大会もひと段落してきましたね。大きなイベントが終わると、実は裏側では「片付け」や「不用品処分」が大きな課題となります。


イベント終了後に出る不用品の例

  • テント・屋台用の什器(骨組みや天幕が破損したもの)

  • 提灯や装飾品(シーズンごとに交換する消耗品)

  • ベンチやイスなどの仮設家具

  • 発電機や延長コードなどの備品類(故障・老朽化品)

  • 飲食用の容器や在庫の余剰品

規模が大きいイベントほど、大量の片付け物が一度に出てしまい、処分に苦労される主催者様も少なくありません。


自力での片付けが大変な理由

  • 量が多く、分別に時間がかかる

  • 重量物や大型資材が多い

  • 会場の返却期限が迫っている(撤去を遅らせられない)

  • 自治体の回収に出せない業務用資材が多い

そのため、主催者や実行委員会の方々だけで対応するのは現実的に難しいケースがほとんどです。


ワールド・エコにできること

当社では、地域イベントや祭りの後片付けにも対応しております。

  • 大型テントや仮設什器の撤去・回収

  • 大量に出るゴミや不用品の一括処分

  • 限られた時間内での迅速対応

  • 人手不足を補うスタッフ派遣的サポート

「イベント終了後すぐに会場を明け渡さなければならない」「人手が足りなくて片付けが進まない」といった状況でも安心してお任せください。


まとめ

夏祭りや花火大会は多くの人が楽しむ場ですが、終わった後の片付けは意外と大きな負担になります。
壊れたテントや不要になった備品の処分にお困りの際は、ぜひワールド・エコにご相談ください。効率的に片付けを進め、次のイベントや日常にスムーズに戻れるようサポートいたします。

----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 : 千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 : 070-1218-5393


千葉でご要望に合わせた片付け

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。