自宅リフォームやDIY後に出る大量ゴミ、どう処分する?
2025/09/16
こんにちは、ワールド・エコ スタッフの木村です。
9月は台風対策や秋に向けて、お庭や外回りのDIY・リフォームをされる方も多い時期です。
しかし作業後に出る「木材」「ブロック」「砂利」「壊した家具」などの不用品の処分に困る、という声をよく耳にします。
DIYやリフォーム後に出やすい不用品
-
木材やベニヤ板の切れ端
-
コンクリートブロックやレンガ
-
砂利・土・植木鉢
-
外した建具(ドア・ふすま・窓枠など)
-
解体した家具や使わなくなった工具
これらは自治体の回収ルールでは対象外だったり、量が多すぎて処分しきれないことが多いです。
自分で処分しようとすると…
-
自治体のルール外 → 建材や砂利、土は回収不可の場合が多い
-
量が多いと搬出が困難 → 自家用車では運びきれない
-
ケガやトラブルのリスク → 重たい荷物を無理に運んで腰を痛めることも
せっかくDIYやリフォームで家を整えても、後処理で疲れ切ってしまう方も少なくありません。
ワールド・エコに依頼するメリット
-
建材・庭石・砂利なども回収可能
-
大型家具や家電も同時に処分できる
-
即日対応・時間指定も柔軟に対応
-
関東一円対応で幅広いエリアに出張可能
「庭を整えたら古い植木鉢が山ほど出た」
「物置を壊したら木材やトタンが大量に出た」
こうしたケースでも、一度にまとめて回収いたします。
まとめ
DIYやリフォームで住まいを快適にするのは素晴らしいことですが、その後に出る大量の不用品は処分が大変です。
自治体では回収できない物も多く、搬出も重労働になりがちです。
ワールド・エコなら、建材から家具・家電まで幅広く回収可能。
「作業後の後片付けまで安心して任せたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
----------------------------------------------------------------------