ハロウィンが終わったら、片付けも“イベントのうち”。飾りや衣装の正しい処分法
2025/10/26
こんにちは、ワールド・エコスタッフの木村です。
10月31日のハロウィンを前に、街中もおうちもカラフルな飾りでいっぱいですね🎃
でも、楽しいイベントのあとは――
毎年悩むのが「片付け」。
「もう使わない飾りや衣装、どう処分すればいい?」
「プラスチックや布が多くて分別がわからない」
そんな方に向けて、ハロウィン後の片付けポイントをまとめました。
捨てる前に「来年使えるか」チェック
- 
	装飾品・ライト → 壊れていなければ再利用可能 
- 
	衣装・小物 → 洗濯・補修すれば来年も使える 
- 
	かぼちゃ飾り → 生ものタイプは早めの処分を! 
再利用できるものは保管、
傷んでいるものは早めに片付けておくのがベストです。
こんなハロウィンごみは要注意!
- 
	電池入りライトやLED装飾:可燃ゴミでは出せません。電池を抜いて不燃または回収へ。 
- 
	マスクや布衣装:感染防止の観点からビニール袋に入れて密閉処分。 
- 
	メイク用品やスプレー:残量のあるものは危険物扱い。ガス抜き・自治体ルールを確認。 
イベントごみは意外と“量が多い”
- 
	家庭パーティーの飾り付け 
- 
	工作・装飾用素材(発泡スチロール・紙・布) 
- 
	子どもの衣装や壊れた小道具 
これらを一度に片付けようとすると、
可燃・不燃・資源の分別が複雑で手間がかかります。
ワールド・エコの対応
ワールド・エコでは、ハロウィンなどイベント後の
大量ごみ・不用品回収にも対応しています。
- 
	飾り・衣装・パーティー用品の一括回収 
- 
	分別不要・即日対応OK 
- 
	店舗・学校・施設などの大規模撤去も可能 
- 
	夜間・休日回収も柔軟に対応 
「イベント後の片付けが間に合わない」「すぐスッキリさせたい」
そんな時は、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
ハロウィンは「片付け」まで含めてイベントの一部。
正しい分別と安全な処分で、次の季節を気持ちよく迎えましょう。
ワールド・エコが、ハロウィン後の“お片付けサポート”を全力で行います🎃
----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 :
千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 :
070-1218-5393
千葉でご要望に合わせた片付け
----------------------------------------------------------------------
 
 
							