ワールドエコ

10月20日はリサイクルの日。捨てる前に、もう一度見直そう

お問い合わせはこちら

10月20日はリサイクルの日。捨てる前に、もう一度見直そう

10月20日はリサイクルの日。捨てる前に、もう一度見直そう

2025/10/20

こんにちは、ワールド・エコスタッフの木村です。
本日10月20日は「リサイクルの日」。
10(リ)と20(フル)の語呂合わせから、
“限りある資源をもう一度活かそう”という想いで制定された記念日です。

普段、何気なく捨てている不用品の中にも、
まだまだ使えるもの・資源として再利用できるものがたくさんあります。
今日は「捨てる前にできること」を少しだけ考えてみませんか?


捨てる前にできる3つの工夫

1. リユース(再利用)

まだ使える家具や家電、雑貨は、次の持ち主へ。
寄付やフリマアプリ、リユースショップの活用もおすすめです。

2. リサイクル(再資源化)

金属・プラスチック・紙・衣類などは、分別すれば資源として再生できます。
正しいルートで処分することで、環境負荷を減らすことができます。

3. リデュース(ごみを減らす)

“買う前に本当に必要か考える”ことも立派なエコ。
物を減らすことで、暮らしの中のストレスも減ります。


家の中にある“リサイクルできる不用品”

  • 壊れた家電 → パーツや金属が再利用可能

  • 家具 → 木材・金具が再資源化

  • 古い衣類 → 海外リユース・ウエスとして再活用

  • 段ボール・雑誌 → 再生紙や包装資材に変身

「これはもう使えない」と思っても、
実は“捨てるより活かせる”ケースがたくさんあります。


ワールド・エコの取り組み

ワールド・エコでは、回収した不用品の再利用・再資源化を積極的に行っています。

  • 家具・家電・金属・雑貨などを細かく分別

  • 再販・リユース・再資源化のルートを確立

  • 地域に根ざした、環境にやさしい回収体制

「処分したいけど、できれば捨てたくない」
そんなお客様の声に寄り添い、“もったいない”を“ありがとう”に変える取り組みを続けています。


まとめ

リサイクルの日は、モノの命をもう一度考える日。
不用品を「ゴミ」としてではなく、「資源」として見直すことで、
地球にも、自分の暮らしにもやさしい選択ができます。

片付けとリサイクル、どちらも大切な“循環”の一部。
ワールド・エコはこれからも、環境と地域に寄り添う回収を行っていきます。

----------------------------------------------------------------------
ワールドエコ
住所 : 千葉県松戸市新松戸4丁目197
エルスタンザ新松戸 402
電話番号 : 070-1218-5393


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。